ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月31日

ケロ 点火祭り! トリプル X バッチリ(^^!)

今日も 仕事も あったので~

気晴らしに 点火祭りをしました!


ケロ 点火祭り! トリプル X バッチリ(^^!)

ケロ 点火祭り! トリプル X バッチリ(^^!)

ケロ 点火祭り! トリプル X バッチリ(^^!)

ケロ 点火祭り! トリプル X バッチリ(^^!)

ケロ 点火祭り! トリプル X バッチリ(^^!)


ケロ 点火祭り! トリプル X バッチリ(^^!)

ケロ 点火祭り! トリプル X バッチリ(^^!)


気がつくと 301A マナスル121 コールマン 639 と 何時の間にか?

揃ってました(爆)

アルコール 3連発で プレヒート 炎上もする事なく???

簡単に 点火できました!


コールマンは、 WGより 安定して 点きました!

ポンピングも 少ないし 最高です~

もう一台 あれば 文句なしです!


121も とろ火もでき 多少 炎が 上がりますが 御愛敬で・・・


126も あると 楽しいかも?


パープル君は、 相変わらずの マイペース 取りあえず 一台で 充分です!

値上がりもしたし(爆)



灯油は、オイルサ―バから 頂くので アルコール(少々)で、物凄い 経済的、

お財布に 優しい。


ベテラン キャンパーを気取れて・・・(汗”)


益々 無駄な 点火が 多くなります!




同じカテゴリー(お気に入りの道具)の記事画像
なんとなく 点けて見た???(笑)
完全な 箱入り娘?の真紀じゃなく 薪のマキ でもなく 巻!
やっとの 事で バージョン アップ
同じカテゴリー(お気に入りの道具)の記事
 なんとなく 点けて見た???(笑) (2015-04-21 17:56)
 完全な 箱入り娘?の真紀じゃなく 薪のマキ でもなく 巻! (2015-04-20 18:03)
 やっとの 事で バージョン アップ (2011-06-09 06:22)

この記事へのコメント
火器類灯油化計画が着々と進んでいますね。

なるほど~、灯油の調達は外にある赤いタンクでしたか。(笑)


私の道具では2灯のハリケーンランプとMSR2台が灯油を使うことが出来ますが、今

のところハリケーンランプだけに使っています。

石油ストーブ用の灯油が毎年少しづつ余るのでそれで十分まかなうことが出来ま

す。

だんだんと横着者になってきているので着火一発がありがたいです。(笑)
Posted by ぱどる at 2010年11月01日 15:40
ぱどるさん、こんばんは~!

あれは、フジカ用に 入れてある、灯油です(笑)

200Lの、タンクが 二台もあって 汗 お風呂は、灯油なんです!

なので、そこから、盗み放題って訳です(笑)

プレヒートも、慣れると本当に楽しいので、苦にならないです(笑)

マナスルが、思ったより具合良くて?(*^^*)


でも、ウイスパーライトも 欲しいです?


欲張り過ぎですね?(^_^)/


ゲリラ豪雨で、焦りましたが、台風のせいで、暖かいです(*_*)

明後日は、休みなので、休養を取ろうと思います?(笑)

もう少しで、仕事も終わりです。
Posted by kokoa papakokoa papa at 2010年11月01日 17:09
そうそう、ニャーの調子が悪かったので、芯を見たら、大分短くなってました(笑)

吸い上げないと燃えないので、案外残っていても、
使え無いのですね(笑)

常備灯に、随分使っていたので、 もったいなかったかも?(>_<)

追伸でした!
Posted by kokoa papakokoa papa at 2010年11月01日 17:22
ココアぱぱさん、今晩は~♪


そういえばニャーも持っていましたねぇ。(笑)

常夜灯に使っていると燃料が尽きた時に灯芯がバーナーの根元くらいまで燃えてし

まうんですよね。

ボクは夜は真っ暗にしたいのでいつも消してから寝ています。

だから20年以上使っているけど交換したことがありません。

まあ交換したところで大した価格ではないんですけどね。(笑)

銀色に光るニャーは1つ欲しいです。

キャンドルランタン用のオイルインサートというのも興味がありましたが、ちょっと暗

過ぎるかな?
Posted by ぱどる at 2010年11月02日 18:18
ぱどるさん、こんばんは~!


替え芯 5本ぐらい付いてきたのですが・・・

残り 3本になってしまいました(笑)


意外と 高く 200円もします? プラス 送料???

ニャーは、 灯油を 抜いて 運搬しないと 不安があるので面倒です!

毎年 オイルインサートが、欲しいのですが(爆)


プラスチックでも 我慢できそうだけど・・・

雪丘工房 のブラスは 良いですね~(^^!)
Posted by ココアパパ at 2010年11月02日 19:57
こんにちは~♪

今雪丘工房のHP見てきたんですが、やっぱり暗いという意見が多かったからなのか

灯芯を2本装着するタイプが出来たんですね。


キャンドルの場合はランタンに衝撃が加わると溶けたロウがガラスに張り付いたりし

てやっかいでしたけどオイルインサートならその心配もなくていいですね。

常夜灯にしてもガラス繊維の灯芯なら燃え尽きることもないし・・・(笑)


軽量シェルターはシルナイロンが熱にすこぶる弱いので暖房器具が使えませんが、

キャンドルランタンが意外と暖かいんですよ。

西湖でリビングシェルに灯油ランタン2つとキャンドルランタン5つを入れておいたら

ほんのりと暖かくなっていてびっくりしたことがあります。
Posted by ぱどる at 2010年11月03日 11:27
ぱどるさん、こんにちは~!

買い物の 付き合いをしてきました・・・(笑)

ホームセンターで 便利用品を 買ったり、

アルコール(燃料用) 買ってきました~


雪丘工房の ツインタイプとか 卓上ランタンは、面白そうですね?

価格は、趣向性が高いので(笑)


あと 気になったのが、エコ灯油です・・・

臭いが 少ないのは 良さそうです?

ランタン マナスルなどに 具合良さそう 1L 200円なら~?

どうなんでしょう?


301Aは、 6L タンクを 繋ぎぱなしで 暫く使って見ようと思ってます~

圧力不足(ポンピング)では、 能力を発揮 で無いかも?

2.0 ぐらい 加圧すると 暖か差が違うような(笑)




回りの 高い山は、 奉呈して 真っ白になってます・・・

冷え込んで来ています(サブ)
Posted by ココアパパ at 2010年11月03日 12:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ケロ 点火祭り! トリプル X バッチリ(^^!)
    コメント(7)