ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月24日

今日は 2回も 行ってしまった~

午前中 おじゃまして、
午後 電子レンジを買って持って行って 付けてもうらう事にしました~

ちょっと 大きいサイズに してしまったので 調理台のスペースは ありません・・・(爆)



テイクチェア と ワンアクション テーブル ノーマルが ぴったし 
ベット下に 収まりました~



4脚が 入りますが~ 2脚しか持っていません(笑)

ロングは 入らないので マルチルームに 立て収納です 2脚とコット 2脚ぐらい収納できそうです!



マルチ ボックス 3個が ピッタリ 収納できるので ランタン ストーブ 細かい(軽量品) トイレの上?

IGTは 後部座席の後方に 2~4セットぐらい 入りそうです(爆)

テント タープ類の収納場所が ないので?

納車後に 悩む事になりそうです!

リアハッチに 付ける サイクルキャリアは 畳むと 30cmになるのですが・・・
538 + 30 =568  580 の車庫に 入れるのは 神業に 近いので 無理でしょうと言われました~

納車後 入れてから ですね?

厳しいです~


ベット マットも 付いて 完成に近ずきました!



なんちゃって ホイールも付いていました!






完成も 近い!  


Posted by kokoa papa at 17:41Comments(7)キャンカ―

2009年10月24日

お気にいりの アメS 久しぶりの庭 張りです!

あいかわずの 仕事と 野暮用で・・・

庭でしか 晴れないこの頃~(笑)

たまには アメs を 張って見ようと 思いたったのが、
食後の 7:00~

暗みの中 ジェントスの ヘッドライト 一個で 頑張りました(笑)

今回は オール 懐中電灯系だけで済ませました!



今夜は ダウンハガ― #3 UL で寝ましたが 明け方 やや寒かったです(寒がりなので)

ローチェア も 何とか入って 茶ブs CB-8 を付けたら 酸欠になりました・・・

換気にはくれぐれ も注意して下さい!








今朝 勇士が 現れて 暗闇の割に パッツン 晴れてました!







車庫の 片つけと 完成しているはずなので 見に行ってきます!

明日は 仕事です(汗;)  


Posted by kokoa papa at 07:43Comments(6)お気に入りの道具

2009年10月18日

キャンカーの 装備品? 買い出し~

細かい 備品の下見やら 買い出しに行ってきました~

電気ポットは、 5000円~ぐらいから 電気の食わない物も幾つかありましたが?
常備電気を 入れっぱなしでないと 保温が出来ないし、
それを 入れる 昔ながらのポットも買うと 2台になるのは、嵩張るし・・・

1.5Lの 小柄なポットと ステンの ケトルが 安売りしてました~
油物の 受け皿も(テフロン加工) セットで3000円ぐらいで 買えました!



カセット ガスで 沸かす予定です(^^!)

次に 電子レンジを見にいったけど 量販店では、安い物はあったけど 1100w定格電力を下回る物は、無かったです!

電子ジャーは、低電力で 安い物が 幾つかありました・・・
今後の課題にします!

マルチ ルームに 収納する為の 重ねられるボックスを見てきました~
大きさも なかなかあって良いのですが?

強度問題がありました(爆)
3個ぐらい重ねると大収納になるだけど???



便利袋 セットの準備も おこたりません!




後は、納車の日にお祝いをする スパークリング ワインは、
シャトレーゼで 買っ来ました!




そして べイクド チーズケーキと 家内の作った アップルパイをおやつに~




今夜は ケンタでした!(爆)




何故か 余り物の けんちん汁をすすって~
本当は、ミネストローネが 食べたかった・・(爆)
  


Posted by kokoa papa at 19:09Comments(5)買い物

2009年10月18日

ガレージ キャンプで 息抜き~(ふ~っ)

雨が降っていたので ガレージでやらかしみした~

今回は テイクチェアを ゲット(赤)したので、
なかなか タイミングが無かった 憧れの 赤 です(爆)

テントの中は ローコットで、武装しました!









インフレーター マットを使用しなくても 具合良かったです・・・

厳冬期用に 買った シュラフ バーロー #0 実際は 晩秋 までしか寒くて使えないのですが~
今回は 雨と言う事もあって あったか 眠れました(爆)

時より 車が 前を走り抜けて シャッターに 風が 拭きあたります!
でも 中 案外と快適でしいた!


次の朝 (今日) 寒かったので ダウンジャケットと CB-8を使いました・・・

足元が 寒いので 補うのに 丁度良い暖かさです!

昨年に 暖房機を これでもと揃えておいたので、
助かってます・・・

今期なら 無理でしたので (汗;)
道具を買う タイミング って あるのだな~と 考えさせられました。


今日は、 延び延び になった 頭(髪の毛)のカット ぐらいで、
何の予定もありません???

オート キャンパーを熟読する ぐらいでしょうか?

旬のブリを 使った ぶり大根を 作って 家内に催促されてます・・・
でも 義務になってしまうと 楽しみも 半減してしますね~(爆)
  


Posted by kokoa papa at 08:49Comments(0)野遊び ごっこ・・・!

2009年10月17日

同じ 箱物なら こっちの方が お勧めですよ・・・!

いろいろ 注文を 付けてしまったので 進んでませんでした~(笑)

調理台に レンジを置いたほうが、
無駄な空間にしてしまうより 良いけど~

食器や 鍋を 収納する場所が 無くなるよ 忠告されました!



慌てて 付ける必要があるの?電子レンジ

と社長さんに 言われてしました!

ソーラーと ツインバッテリーでも そんなに 頻繁に使えないよ~
 
あとからでも 間に合うので 安いし(レンジ)

それなら 冷蔵庫のほうが 良いんじゃないの・・・?



MT45F

う~ん 確かに。

ボックスタイプなので 帰ってた後、そまのまま 家庭のAC100に繋げられるので、
楽かも知れません?

重さが あるので 大変ですが・・・

部屋(2階)でも使えるのは 便利良さそうです!

冷蔵庫の 管理は大変らしい カビが 生える・・・(爆;)


ソラ―は ベンチレターには、もってコイらしい 昼間!


なので 冷蔵庫になったしだいであります 訳があって 納品は1月になります(^^!)

来週で 見に行くのも最後になります~(笑)  


Posted by kokoa papa at 17:03Comments(0)キャンカ―

2009年10月13日

手羽元を 使った 白ワイントマト煮込み!

今回も 圧力鍋を使った 料理に 挑戦しました~



レシピーは 鳥のもも骨付き2本でしたが、
4人で 食べるには 無理なので・・・

値段も安い 手羽元 6本 250円ぐらいにしました!

野菜は 家庭菜園?で取れた ニンジン 玉ねぎ ジャガイモ トマト インゲンなどです!

下ごしらえに 塩コショウと 小麦粉をまぶる、
フライパンで こんがり焼き色を付ける。





白ワイン 玉ねぎ トマト ニンニクのスライス ブイオンを入れて煮込む
圧力を掛けて 15分~



冷ましてから   

ニンジン ジャガイモ を加えて 圧力をカ掛けて 5分 更に 煮込む 
多少 時間を 長くした方が 良いかも?



味が 染みていない場合は 蓋を取って もう少し煮込むと 更に美味しくなると思います!

トマトの酸味と ワインの酸味が 良い感じの味付けの様なきました。



段々 と 圧力鍋の フィーリングも 掴めてきました。

料理の楽しさは、レシピーを忠実に守るところから 始まるのかも知れません???

味付けの好みが あるので 多少 調整して 自分好みに 合わせる作業も 必要ですね(^^!)


  


Posted by kokoa papa at 19:57Comments(0)料理 レシピ~?

2009年10月12日

がび~ん? ドメティックの33Lが 入らない~(爆)

3連ちゃんで、 高橋さんの所に(ビルダー)
行って話を聞く事に なったのですが・・・?

お休みでした(月曜は 定休日)
御留守番の 戸田さんに お話を聞いてきました(^^!)

優しく 解りやすく バッテリーの事やら 電気アンペア―やら・・・

その前に コールマンの スティールベルトに合わせ棚を作ってもらったので~
42cm ピッタリ なので 44cm 幅のドメは どもにも 入りません!





ここは 諦め肝心です。
40Lの 横開きのタイプの冷蔵庫は ボックス加工すれば 付けられ無い事もないらしいのですが?

今回は 予算的に オーバーですね~

時に 我慢が必要です!

この40L の消費電力は 2.5A なので 24時間稼働すれば 大飯ぐらいですね?(爆)

FFのファンヒタ―で 2A で10時間 ガソリンが 1L なので 以外と食わないのが 解ります・・・

ソーラーは 30Aぐらい お天気で?
充電なので 多少おつりがくる 程度でしょうか~

因みに 電気毛布は 最強で6~8A なので 電気サイトでないと 使えないそうです!

なので 音の無い スチールベルトに 暫くは 頑張ってもらいます~

サイン派の インバーターは、電子ジャーなど動かすには、
疑似では、NG らしいですね~

このインバーターの消費電力だけで かなり使うらしいので リモコンなども? 付いている見たいです~

以上 教えて頂きました(ありがとうございました)

充電装置は3モード マイコン制御なので 気を使わなく良いらしいのですが?
使い過ぎないのが 原則らしいです!

それでも 3~4年ぐらいが 寿命らしいです(バッテリー)

45分掛けて 自転車で 行って1時間15分で 帰宅して来ました!

追伸 レンジと アルミフォーイ―ルも (ノーマルタイヤ用)頼んでしました スタッドレスの為。

化積載なので?
ブレーキパットも ???

取りあえず 荷物を満載して 走行してからですが~?

8~9人の 乗車でブレーキ テストが義務ので (厳しい)
通常なら 問題無いはずです(爆)

テントや 車の中の温度測定機も買って来ました!

  


Posted by kokoa papa at 15:55Comments(1)キャンピングカー

2009年10月10日

もう 付いてました~(笑)

今日も、書類を揃える為と 偵察に行ってきました・・・(笑)

そしたら もうすでに 装着してありました(ソーラー)









いろいろ 変更したので やり直しで 申し訳ありません(><;)

2段ベットや流しなども 出来てました~

自分が やりたい事が ほぼ叶ってたので 満足です~
でも 悩みが一あります?

レンジを シンクの横に 置くと マべラ―の置く場所(調理台が 無くなってします)
う~ん???

明日 マーべラ―を持って 棚を作ってもらいたいのですが?
ちょっと工夫が必要かなと(爆)

皆で 行って (夕食がたら)
見に行く事になりました・・・
  


Posted by kokoa papa at 18:56Comments(1)キャンカ―

2009年10月09日

もう 幾つ寝ると・・・?

納車の予定が決まりました~
ナンバーも 希望が叶いました・・・

そして 最終的に サブバッテリーを ツインにして置かないと
後からは 買い換えの時期まで 追加購入が出来ない 弱い方に 引っ張られて駄目らしいのです~

社長さんが 任せておきなさいと 優しいお言葉で~







折角 ツインにしるなら・・・(爆)
空―と インバーター1500w 正弦波 は付けたいところ なら冷蔵庫も~

また 病気が始まりました(><:)

コンプレッサーの音が 煩いらしいので、
(頭のあたりの場所)

若干 不安要素のある ドメティックの3Way 33Lを選びました~

後は、 レンジを 付けて 取りあえず 終了だと思います・・・

内装を 作ってしまったので 大変だと思いますが、
間に合わせくれると言ってもらいました!

後から 付けると 家内が 煩いので(><;)

来期の キャンプ道具は 凍結となりました(大爆)

もう必要な物は 殆ど無いと思いますが・・・???

  


Posted by kokoa papa at 20:31Comments(2)キャンカ―

2009年10月01日

秋刀魚の 梅の甘酢煮

今回も 圧力鍋を使って 料理しました~

前回は 肉だったので 今回は めっきり 安くなった 秋刀魚です・・・!
(1尾 58円)
骨まで 柔らかく煮えるらしいけど???

内蔵の取り出しかたは 教えてもらいました(爆)





15分煮込むだけで 出来上がりです!



ちょっぴし 焦げちゃったけど・・・

家内に 任せ2階に行ってしまったので(爆)

簡単に 焦げも洗い流せました(ふ~っ!)

明日の 朝食のおかずの完成です~

まだまだ 料理は 続きます(爆)  


Posted by kokoa papa at 19:29Comments(0)料理 レシピ~?