ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月12日

GWは、  飛騨高山~下呂 車中泊の 旅!  ② 

2日めの朝は・・・

道の駅に着いてから コンビニに行こうと思っていて 近くで探したけど 無かったので?

前の日の 残り物を 食べました(爆)

ミスタードーナッツを 何個買ってあったので 事無きを得ました(汗”)


そそくさと 食べた後は 昨日 高速を使った ルートを 戻り 高山市の 山街の駐車場に~

朝から 結構な混み具合・・・


駐車場は、 上の大型の場所に~


入場の際に 大型を感知したので 出る時に 言って下さいと 大型は 1時間 1200円なので

小型にして頂きました!



古い街並みを 人力車が 通ったりして 風情がありました~





串刺し 牛 の ロース(800円)と霜降り(500円) を食べたり~




牛寿司を (500円)食べたり 手焼き せんべいを 食べました!





お昼は 念願の 飛騨牛ステーキを やっと 食べてました~




その後は 下呂の道の駅まで 一直線で 温泉で 俟ったりして 疲れをとりました!


初日は 280 km 2日めは 70km で 燃費が 6.8km ぐらいでした~


明日は、 トータル300km の 恵那Icから~ 須坂東Ic (200km)の ロングドライブなので

早目の 睡眠となりました   


つづく~  


Posted by kokoa papa at 20:45Comments(2)車中泊

2010年08月15日

夏休み カヤックの 旅 ①

一台の トラックの 後に 吸い込まれるように 高速道路に入っていく・・・

深夜 12:00 僕の 真夏の旅は 始まった~

ETCの 割引を 使う為、

自宅を 11:30に 出発 コンビニで 時間調整& 買い出しをして、

須坂東インターに 向かう 期待に胸を 膨らませながら!


不安を かき消すように 目の前を トラックが ゲートを くぐって行く、

大丈夫 だと 確信して 後に続く~

ここから 200km 甲府南 まで 約2時間 30分の道のり~


ここ半年で 数回目の 山梨入り 本当良く通うになったのも ETCの お陰です(爆)


退屈しないように CDを 何枚か用意して HDに 録音しながら 長旅を 楽しんで行く!


定番の お気にりの 曲に クラッシックも 織り交ぜながら・・・

最近は ポピュラーは ご無沙汰なので、新譜も無い(爆)


だけど 一人の 長い道のりも 楽しみながら あまり苦にならない(汗”)

ノリノリ サウンドで 眠気も 服飛ばす~


梓川 諏訪 双葉 で 休憩& トイレ を済ませ、

甲府南 ICから 一般道 精進湖ブルーライン?

を 抜け 西湖の駐車場に 無事に到着したのは 3時過ぎ、

幸い 殆ど 車中泊の車も無く・・・

しばしの仮眠をとる  だが コーヒー 2杯を飲んだので 眠れ無いまま 朝を迎える!


ここで明日も 一晩 車中泊なので 様子を 伺う?


生憎の 雨が 降ったり 止んだり ???


朝の 霧の 中に 西湖発見 しかし 富士山は 見当たらず・・・



そして 2泊の カヤックの旅は 始まった(^^!)


続く・・・  


Posted by kokoa papa at 00:24Comments(4)車中泊

2010年06月19日

雨の 多い日でも 安心???

この時期の 対策を整えて、

いざ 雨の日に 出陣してきました・・・(爆)


まず ベンチレ―ターカバー は、確り 役目を果たし 雨の吹き込みは、

全然なかったです!

蓋を 開ける必要も無いくらい 涼しかったけど~(笑)







そして 問題の 自作の網戸カバー !


これも 予想に反して 良い働きをて 雨をガードしてくれました(^^!)


ネットと 枠は 多少濡れたりしましたが・・・

垂れる程の雫や 吹き込みも無かったです!


幸い 雨が 豪雨 強風でなかったので 外れ落ちたり 吹き飛ばれなかったです(汗”)



ここまで 快適にすれば するほど 余計 雨が うざく 感じます。


車から 下りない環境が 良いかは 知るよしも ありませんが・・・


湿度は 70% でしたが 車内は それ程 不快を感じませんでした~(笑)



週末の 車中泊も 板に着き 着実に 回数を 増やしています?

それで 元を取れると言う訳でも 無いけど(爆)


これから 時期 益々 車内が 暑くなるので シュラフ選びは、

とても 難しく 悩んでいます~


やはり 物欲の思うままに 買い物を したい気持ちもありますが・・・

不便に 感じじる所を 改善した方が 費用効果 以上のメリットが 考えられます!


バローバックの #0 →  #2 → #5 落してきましたが?


ダウンの 気持ち良さを 知ってしまうと(><;)

寒い時期は 化繊でも 良いのですが、

暑い時期は、軽くて それでいて 温かい ダウンが 良いですね!


寝初めは 暑くて 深夜を 過ぎると 寒くなるので 調整も難しいです?


昨年までは、 SSDS#3 ULで テント泊なので 過ごしてきました・・・(夏でも)



ユニの ハーフ800では そろそろ 限界に感じてます?


ダウン400 が 欲しい ところ ですが、セールしてくれませんね・・(><;)



う~ん 夏になってしまう・・・(爆)


常備灯も 欲しいところですが・・・




ファントムを 最小にして ゴミ箱に 入れて様子をみました~

エネループを 使ってますが いちいち 充電が 面倒なので・・・

困ったな~



長くなりました・・・(汗x2””)  


Posted by kokoa papa at 08:56Comments(0)車中泊