2011年03月29日
頼りになる 瞬間湯沸かし器?(笑)
最近は、河川敷で 難民キャンプを?しています・・・
被災者の方には すみません(><;)
カップラーメンを 食べるのが 休日の過ごし方です(爆)
お湯を 沸かすだけなら Jr バナーは 一缶 90円で 低燃費 しかも 4000円ぐらいです(バーナー自体)
必要量を 量って 無駄なく 沸かすと あっと言う間に 沸騰します!

ココア バンビ 2人を 連れ お子守してきました・・・

節約して アルコールと 化けるこの頃です~

1200円の バーボンも なかなか です ジャックだと 1900円なので・・・(--;)
被災者の方には すみません(><;)
カップラーメンを 食べるのが 休日の過ごし方です(爆)
お湯を 沸かすだけなら Jr バナーは 一缶 90円で 低燃費 しかも 4000円ぐらいです(バーナー自体)
必要量を 量って 無駄なく 沸かすと あっと言う間に 沸騰します!

ココア バンビ 2人を 連れ お子守してきました・・・

節約して アルコールと 化けるこの頃です~

1200円の バーボンも なかなか です ジャックだと 1900円なので・・・(--;)
Posted by kokoa papa at 20:26│Comments(2)
│お気に入りの道具
この記事へのコメント
ココアぱぱさん こんにちは~♪
やっぱりいざとなったらCB缶と電池ですね。
電池は相変わらず品切れ状態。
エネループを導入しておいてよかったです。
そのエネループさえも計画停電の影響なのか
姿が見えなくなっています。
ガソリンは高止まりで落ち着いてしまっているので
最近は自転車で出かけています。
ところがその自転車が老朽化で
修理するのに婦人車が買えるくらいに
なってしまいそうです。(涙)
やっぱりいざとなったらCB缶と電池ですね。
電池は相変わらず品切れ状態。
エネループを導入しておいてよかったです。
そのエネループさえも計画停電の影響なのか
姿が見えなくなっています。
ガソリンは高止まりで落ち着いてしまっているので
最近は自転車で出かけています。
ところがその自転車が老朽化で
修理するのに婦人車が買えるくらいに
なってしまいそうです。(涙)
Posted by ぱどる at 2011年04月01日 16:14
ぱどるさん、こんばんは~!
カセット ガスも 品切れでした・・・
乾電池は、単一 デカイやつ 何に使うのだろか?
コンロの点火や 石油ストーブの 点火に 使いますね(笑)
Jr バナーは、 寒さに 思ったより強く お湯が 湧きました!
最近 自転車に 乗るのが 面倒で なかなか 乗り出せません(笑
このところ 暖かくなってきたの そろそろ だと思っています~
カセット ガスも 品切れでした・・・
乾電池は、単一 デカイやつ 何に使うのだろか?
コンロの点火や 石油ストーブの 点火に 使いますね(笑)
Jr バナーは、 寒さに 思ったより強く お湯が 湧きました!
最近 自転車に 乗るのが 面倒で なかなか 乗り出せません(笑
このところ 暖かくなってきたの そろそろ だと思っています~
Posted by ココアパパ at 2011年04月01日 22:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。