2015年04月15日
2個ずつ 増殖してた ランタン?(爆)
初期の頃から ランタンは 2個セットで買っていました。。。
同じ明るさのを 2個だと使い易かったからな???
両サイドで 違う明るさだと?
なんか 気が散ると言うか?
気になる(笑)
始めは ガスランタンで スタートですね?

ユニフレームは 焚き火台とか 安かったので 入り易いイメージで なかなか?
スノーピークの 焚き火台を 買うまで 時間が掛かりました。。。
憧れて 憧れて。。。。
Lを 買って?
炭火床 やら グリルブリッジ など 殆ど揃えました~ グりドル 鉄板 いまでは サビ切ってます(爆)
使わない物を 揃えるのが 趣味なの?と思う程です(爆)
Mがあれば 最近は 何も要りません???
Sは ユニの焚き火台で 火起こししてますので~要りません?
3段セット???(大ボケ)です???
そして 最初に 買った ガソリン ランタン?

当時は 新しい スタンダード とう言う 売り文句で ノーススター2000 だったかな?
イグナイター 付きで 画期的でした。。。
マントルも 装着が 楽ちんだったです~
マントルが 丈夫なのも コールマン の素晴らしいところです 何年も 使えます~
ペドロは マントルが もろく 2~3回も持てば良くもった方なんて?
値段も 安いかも知れませんが????
それと ニードルも 使い物になりません(爆)
消耗品 だからとか言ってますが?
コールマンでは 交換は 何十年でしょう(爆)


スノピは 天 と 2way ランタン 2個 WGランタンです~
ユニの 大型 ガスランタンと くらいの照度が 2wayランタンには あります~
残った カセット ガスの 処分に 便利です~


岩谷の オレンジ レンジ??? JR シリーズも お気に入りです。。。
とくに junior バナーは 最高に 具合が良いです~
これだけで すべて賄えるし 何も要らなぐらいです。。。
とりあず これ以上 ランタンも 増える事はないでしょう?
同じ明るさのを 2個だと使い易かったからな???
両サイドで 違う明るさだと?
なんか 気が散ると言うか?
気になる(笑)
始めは ガスランタンで スタートですね?

ユニフレームは 焚き火台とか 安かったので 入り易いイメージで なかなか?
スノーピークの 焚き火台を 買うまで 時間が掛かりました。。。
憧れて 憧れて。。。。
Lを 買って?
炭火床 やら グリルブリッジ など 殆ど揃えました~ グりドル 鉄板 いまでは サビ切ってます(爆)
使わない物を 揃えるのが 趣味なの?と思う程です(爆)
Mがあれば 最近は 何も要りません???
Sは ユニの焚き火台で 火起こししてますので~要りません?
3段セット???(大ボケ)です???
そして 最初に 買った ガソリン ランタン?

当時は 新しい スタンダード とう言う 売り文句で ノーススター2000 だったかな?
イグナイター 付きで 画期的でした。。。
マントルも 装着が 楽ちんだったです~
マントルが 丈夫なのも コールマン の素晴らしいところです 何年も 使えます~
ペドロは マントルが もろく 2~3回も持てば良くもった方なんて?
値段も 安いかも知れませんが????
それと ニードルも 使い物になりません(爆)
消耗品 だからとか言ってますが?
コールマンでは 交換は 何十年でしょう(爆)


スノピは 天 と 2way ランタン 2個 WGランタンです~
ユニの 大型 ガスランタンと くらいの照度が 2wayランタンには あります~
残った カセット ガスの 処分に 便利です~


岩谷の オレンジ レンジ??? JR シリーズも お気に入りです。。。
とくに junior バナーは 最高に 具合が良いです~
これだけで すべて賄えるし 何も要らなぐらいです。。。
とりあず これ以上 ランタンも 増える事はないでしょう?
Posted by kokoa papa at 05:10│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。