ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月09日

自分なりの?キャンプスタイルの確立を、目指して?(笑)



今回は、さんざん 悩んだ結果

マナスル 121を買いました!

来週には、ナチュラムさんから 届くと思います?

今は、空前の 登山ブームなので?

このバーナーは、時代に逆行しています(笑)


ザックを担いで、山のテントサイトで、泊まる 山小屋で、泊まるなど
アクセスが 異なるだけで オートキャンプと 何ら変わりがないように思われますが!
(笑)




私は、苦労と控えのストイックな世界は、向かないので?

だらきゃんを 極めようかと?極めちゃいけないか?

前おきが 長くなりましたが♪

夜営中は、出来るだけてのかかる、道具を
使う事で?退屈を凌ぐのも、良いかと(笑)

使うほど 味わいが出でくればなお良いですねー(^-^)v

灯油を、使うのも、そひとつだと思います?

ランタンも ケロにした方が、
かえって煩わしく無いかもです!


専用の器械の方が楽だし!

ブラックキューピーは、手に入らないので
グリーンベレーを?

ジャングリ5が、ナチュさんで、扱うまで待とうかな?



同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
萌え よ? ドラゴン???(笑)
これも 充分ありです~!(笑)
チョット 待った?(><;)
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 萌え よ? ドラゴン???(笑) (2015-04-22 19:18)
 これも 充分ありです~!(笑) (2015-04-21 06:09)
 チョット 待った?(><;) (2015-04-20 05:28)

この記事へのコメント
たしかに最近山に登られる方が多いですね。

山ガールなる人種も現れたりして・・(笑)

そういう自分も先日山歩きしてきましたけど(笑)、地方の地味な山なのに20人くらい

の人に会いました。


>私は、苦労と控えのストイックな世界は、向かないので

人それぞれの遊び方があっていいと思います。

友と語らい酒を酌み交わすのもいいし、素人には使いにくい道具と対話をしながら使

いこなしていくのももちろんアリだと思います。

私は大勢でやる宴会キャンプは苦手ですが(笑)、たき火を囲んでゆっくり話を聞く

のは好きだしバックパック背負って電車やバスに乗って旅をすることに強い憧れを

持っていたりもします。


すみません、長ったらしくなって・・m(_ _)m



みんながみんな山へ山へと向かっているわけではないと思いますが、そういう流れ

に少し抵抗を感じたりもしています。
Posted by ぱどる at 2010年10月10日 01:21
ケロの話でしたね。(すみません)

ほほ~、マナスルをポチッしましたか。

クラシックなフォルムとブラスの輝きは引き付けられるものがありますね。

でもうっかり足を踏み込むとはまり込んでしまいそうで怖い~(笑)


そう言いながら・・

先日靴屋さんのショーケースでブラス製の湯沸し専用と思われる小さな蛇口のつい

た可愛いストーブを発見して5分ぐらい見入ってしまいました。(笑)
Posted by ぱどる at 2010年10月10日 02:04
ぱどるさん、

登山の定義に、山がそこにあるから、上ると言うのがあります!

これは、やはり時間に余裕がある人がやれると言うように思えますー!

日程に余裕が無いと無理なコースをとったり、危険に遭遇してしまうかも?知れませんね~

今の自分には、休養をとるのが、精一杯で、そこまでの余裕がありません!

一様ザックぐらいは、持っていますが、

カヤックや、ハイキング、で使えたらと思っています?(笑)

安全弁の付いた 小型の121を、選んだので、シェルパには成れません(爆)

雪を詰め込んだ やかんを、沸かず映像を見て、スキー場で使えそうと思いました!(;o;)

箱に入っているので?箱すとだと思っています(笑)

288は、持っていないので?

改造出来ないので?

639を、買ってしまいそうです~

入門用で、使い易く 壊れにくいコールマンのランタンは、良さそうなので、(笑)

余り深入りするつもりも、

ありませんが?(-_-;)
Posted by kokoa papakokoa papa at 2010年10月10日 05:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分なりの?キャンプスタイルの確立を、目指して?(笑)
    コメント(3)