ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年04月11日

暇していたので?(焚き火) 庭キャン 2日目~(笑)

お昼の後は する事も無かったので?

仕方無く 焚き火をしました。。。

その割には 二束も 用意しました~

建材が 無かったので 思った通り 着火が 面倒なので スノピの ゴ~ゴ~ 着火マンで 一発点火しました。。。

楽したい時の 為に 焚き火台に忍ばせてあります~

2時間も やってしまいました~でも 1束で炭ます~

建材は 割りやすいので 細かく割るには 持ってこいです(^^!)

今夜は 鼾が 煩いので テントで 寝てねと キッパリ 言われたました~

まだ 多分寒いだろうと思い ナンガにして正解でした 4時を過ぎたら 一揆に寒くなって?

明日の朝は 2℃ぐらいかな。。。

夜の焚き火 は却下しました(^^!)

明日の撤収の為少しでも かたずを~

夜は まったり 石油ストーブで (爆)

昼から 雨が上がったので  花見は混んでいたらしい?



点火中







スノピ 2way トーチと言う 名前だったかな?



お昼 ランチ ケイタリング




バロー#0 と 悩んだけど? 貧弱なので ナンガ オーロラ

  


Posted by kokoa papa at 17:06Comments(0)キャンプ

2015年04月11日

ぶったまげ~っ!!!

驚きました。。。。

岩谷さん????

ちょっと(爆)

フラット ツインは 持ってませんが?

階級層が 違ますね?

2バーナーは あっても良いかなと思いましたが(笑)

これは まず 無い(><;)

セレブリティな方 がお似合い(お見合い???) 



  


Posted by kokoa papa at 11:45Comments(0)キャンプ

2015年04月11日

ジカロ 良いね(^^!)

早速 仕事を やっつけて???

エッグリの 中を 多少模様換えしました。。。

と言っても?

持ってる 皆さんが 普通にやってる IGTテーブルを 連結しただけですけど~

かなり 快適性が アップしますね?

フジカちゃんを 乗せた 台が 貧弱だったので ニトリで(ニワトリじゃありません)買ったテーブルを お立ち台に(死語)乗せて(爆)

IGTノーマルですけど? ミニテーブルがあれば もっと良いかもしません?

囲炉裏 ロゴス も持っていますが?テーブル部が 狭く 大きいので シェル内には 向きません?

ジカ路は 多少高いかも知れませんが 熱くならいし テーブルとしての機能を 充分はたしてくれます。。。。

このあたりは 流石 後発メーカー でも 凄いな~と  コールマについては ノーコメントで(爆)

ユニも 2人には 良いと思います~金属は 得意分野なので~

マーベラスも 持っていますが?(走りで買った) 今回は 五徳が 小さい コンパクトな物を 用意しました。。。

朝ランタン までは やらなかったけど ランプ と 湯沸しで 暖かくなりました。。。。

ガンダム(デーズ)も バカデカ 様になります(爆)

選りすぐりで マテリアルを 揃えて 朝ティー と 読書で まったりしました~

雨キャンも良いですね?  明日は 晴れ撤収 お約束で(汗;)

お昼は 自分で 作るのか?(爆)






  


Posted by kokoa papa at 09:00Comments(0)キャンプ

2015年04月10日

雨なので?庭キャンが また 良いね(^^!)

いろいろ 考えても???

やはり プライベート キャンプ場が 一番とう言う事で~

雨が 降りだす前に 設営 いつものエッグです。。。

今回は ジカ路を ビルトインです(^^!)

こんなに エッグの中が広かったの?と再認識しました~

椅子 2個 コット 2個 デュオ で ピッタリ 使えそうです(笑)

タシークだと もっと 良さげです!

新物を 試したかったのですが?

外野 また買ったの?煩さそうなので。。。

フジカは 上げ底して 顔を だしました~

明日は コットで 寝ようかな?と思いフジカちゃんにしました~

武井君は 6Lタンクを使って 長時間 試した事が ありますが?

夜中に 調子が 悪くなります。。。。

フジカも 朝方には こちらも???

寝る前に 消した方が どちらも 良いですよ~

キャンプは 食事は 何故 自分持ちなのか?

庭キャンは お金が 0円 なのが 良いです~

キャンプ場より 静かだしね(^^!)

明日は 休みのはずが やはり仕事に~

ま~しょうがないか?(爆)

焚き火もしちゃう 殆ど キャンプ場 状態?

近所に 温泉もあるし(笑)

それも まだ キャンプ場にいきますか????






フジカちゃん が 真中に




雨用 エッグ




ロングで まったり





コールマン ケロ




クロ チェア  


Posted by kokoa papa at 20:06Comments(0)キャンプ

2015年04月10日

暖色系は好きだけど???(笑)

赤テントや 幕が 最近の???

一部に 入っているのは 好きだけど~

すべて 真っ赤は 威圧感が。。。。

赤いスニーカーも 一時流行ったり????

靴下(ソックス) 若者は^^^^^???


赤いスポーツカー。。。。


目を 背けてしまうのは 自分が 年よりになった証拠です(爆)  


Posted by kokoa papa at 05:20Comments(0)キャンプ

2015年04月09日

おんな 子供用 ヒター?(笑)

今回は カセット ガス  用ヒターを 特集して見ました???

と言っても 2個ですが。。。

キャンカー の FFヒター べバストの ガソリンを 節約しる時に 使っています(自己責任で)

CB-8 懐かしいですね?

楽天カードで 5000円引き で 3000円ぐらいで 購入しました・・・

なんしろ 暖かいけど 燃費が 非常に悪い(汗;)

いくら 100円の 缶でも???   2~3時間で 燃えつきです~(笑)

これでは 行かんと思い?

もう少し燃費の良い物をと 紹介でかった ユニの UH-C これも 5000円ぐらいだったかな?(笑)

これは 温度が 低くても 点火するという利点が ありますが?

上向きで 点火後に 逆さまにすると言う物・・・

しかし このヒックリ返す時に 大炎上します これは 結構 怖いです~

武井君 の炎上レベルです~

でも 燃費は 良いしそこそこ 暖かいです(^^!)

このまま 終わってしまっては?

男子は 黙っていない???

MSR  ウイスパーライト インターナショナル 旧型 を 点火 アルコールで プレヒートは 煤けない為です~

これは もしかしたら 武井君より 熱いかも???

白ガソです。。。灯油でも 使用可能ですけど?

煤けるのは やだので~

マナスル と相性の良いもので 代用して使うのを 探しても 楽しいですよ。。。


武井君も 最初 調子しいけど そのうち 化けの皮を 剥いでくので?

その時を お楽しみに(爆)

まくっろ くすけにして また 復活してください。。。(ご愁傷様です???)

だれでも 一度は 通る道です(獏)





点火中



インターナショナル と ヒター


チェア



シュークリーム と モカ マタリ
  


Posted by kokoa papa at 20:04Comments(0)キャンプ

2015年04月09日

なんで? 一番 人気の トルシュが 嫌いなの???

スノーピ大好き 人間ですが。。。。

何故か トルシュは 好きになりません???

なんでだろう?

タシーク より メッシュが 沢山 あって pro モデルだし 大半(一番人気かも)の方が 使っています~

自分でも 良く分からないのですが・・・

デザインが 華麗な感じが無いように 見える(爆)

シェルの シルエット や ランドロック ランステ ランブリ のよに 静観な感じがしない?

コイ とか 金魚 みたい??(言い過ぎました  ご免なさい)   

あの色は ともかく(笑)

幕の デカさも。。。

そういう物も あっても 普通ですよね?

縣もえくぼ???


  


Posted by kokoa papa at 17:42Comments(0)キャンプ

2015年04月08日

マナスル 121 ヒーター と 武井君301A ダブル ヒーティング?

季節外れの 初雪です(爆)

桜の花と 雪の~

なん年か 前に 山梨に 遊びに行く 5月に 降ったことがありましたが・・・

今朝 寝起きの時 車に 積もっている起こされ?

アスファルトは出ていましたが~(笑)

恐る恐る 午前中 時々 降ってました~

帰宅後 最近は シフトで 4時上がりです。。。

やばいかも(こうは 最近の人は使わない)???


昨日は 301ヒターでしたので お弁当です~

でも 僕は メイドイン Japan だけど 今ひとつ 人気のない マナスルです(爆)

121 を使いましたが?

今日の寒さでは 威力不足 ????

助っ人に 301A を やはり暖かいです~

プレヒートの あと セッティングをします・・・


ホヤを 磨いたので ブラスも 良い感じ?

使う込む程に 味がでます~

フジカだと 汚くなるだけ???(爆)


しばし 団らんを しました。。。

パッド イン chair を 引っ張りだして。。。。

ワイド は 一時 一斉を風靡しました!!!

始めた ばかりは chairに こんなに お金だすの? 思っていました~

ガタバウト chair マクラーレン?も 憧れました。。。

そして Take chairに~

ガタン バッコンの ローチェも 焚き火用で 流行りましたが(爆)

シーソが お好きな方どうぞ?

最近 コンパクトも 同じ貉 使ってる方 ごめんサイ????

 キャンプなんて 椅子に 座ってるだけでしょう?(どこが 悪い?)休養なんだけど?

世の中の 大半の人は思っています(爆)

今日も ストレス解消に 炎上大会です。。。。

何時まで つずくやら(汗;)



2ショット



お気に利の お弁当箱



パッドインchair  ワイド




コロンビア エスメラルダ



雪景色  


Posted by kokoa papa at 17:56Comments(0)キャンプ

2015年04月08日

シェルター型の フレーム構造を 考えてみた?

キャンバルの てっこつ構造はの利点は  フレームの数が 多いので 重い生地を 乗せて立ち上げても?

曲がってしまう事は まずないでしょう?

シェルは 初期のうちは 建て方を良く理解しないで 三角形を崩さない事が 重要ですが?

安易に やってしまって フレームを 曲げてしまうトラブルが あったそうな。。
最近はまた 生地が頑丈で 重い傾向にあり大型も手伝って?

フレームを 更に太くなっている傾向がる。。。。

てっこつ君は フレームの本数も 多くまた 長く付け足す必要もあり?

収納バックは2個 大型になれば 40kgなんてヘビーな物まで?

ヨーロッパは バカンスで 1か月も 滞在する為の ロッジまで 出没するらしい?

日本では 1週間連泊は 既知外 扱い(ごめんさい)変わり者。。。。

文化の違いを感じます(汗;)

スノーピークは カヤード や ラウンド ベースで この長所でもあり 短所でもある フームの数を ポールと 張綱と テント自体の面で
耐久に必要な 強度を 出しています~

幕が 丈夫で重くなっても ポールなので へっちゃらです~

しなりもあります~

劇的に ポールの数を減らす事が手来ます!!!

カヤードの幕は ほんとに軽くのですが?

フレーム構造だと へにゃ へにゃ ですが?

確り 安定しています ! 昔の スクリーンテントのイメージは 有りません!

重い 生地や 軽い生地でも 確りした シェルターに なるのです。。。

これからの 新しい スタンダードになる予感が ありますね!

ドーム型のテントは 大型になれば なるほど フレームも 長く テンションも強く掛ります~

立ち上げ角度も ドンドン 急に勾配になるので?

ますます 痛し痒しな感じで????

フーレムも 細く丈夫で軽く 長い 値段が高騰 更に カラーリングまで???

ますます 高級化が 進みます~

自転車のフレーム 見たいに ナノカーボン とは 言いませんが~(爆)

古き時代の 新しい風を 感じて メッシュスクリーも 良いかもです???  


Posted by kokoa papa at 06:03Comments(0)キャンプ

2015年04月07日

思いっ切り 寒かったので???(笑)

花冷えにしては?

寒が戻ったくらい 寒いです~(笑)

マナスル ヒターを 昨年に 買って 暫くは 毎日使っていましたが?

ウインタースポーツの時期になると ほったらかし・・・

武井君も (><;)

誇りを どっさり被っていました(爆)

春の 訪れで そろそろと思い?

今日は 一段と 寒かったので おあつらえ向きです(爆)

301は とうにダダ漏れで 普通なら 直しますが?

どっち道 直ぐに 壊れるのは 解ってるので 何時もそまま使っています~

別段 多少 火柱は 立ちます~

テントの中では 焦りますが?

これは 通常の儀式です。。。。

6L タンクは 何度 トライしても 大変なだけ?

501A なら安定するけど 値段がね?

301でも 充分 使えます(火力は 同じ)

マナスル ヒターは 手軽で 良いですよ・・・・

煤ける心配が要らないので?

ペドロより 武井君 の方が 優等生です~

炎上さえ 楽しめれば の話(^^!)

take chair レッドも ぴっぱり 出して パッドイン chairは?

デレクター chair は 要りません ケツが 痛くなのは 解っています(爆)

こちらの 火遊びの シーズン イン で 焚き火 と 火器 と 忙しくなりそうかな???







軽く 炎上中



take chair red(^^!)


富士山麓 を 軽く飲み干すして まだ 足りない様子 (灯油)




ブラジル ショコラ で俟ったり


  


Posted by kokoa papa at 17:47Comments(0)キャンプ

2015年04月07日

戻って来た 椅子 あまり使わない椅子???

部品が 何処に行ってから 数年ぐらい たったかも?

自分で 何とか 補修を 考えましたが?

送料ぐらいで 治ってきました。。。

最近は かなり煩いので 部品だけでは?

送ってくれません。。。

そして 小屋から出て来た スパーロー チェア 実用性がほとんど 有りません(爆)

ちょこっと 流行りましたが(^^!)

A&F の黒い椅子が お気に入りです!

キャンバルの 椅子も 投げ売り状態で~

随分 これも 流行しました~

自分は スノピで 頑張っていた 頃を思いだしました。。。。

take chair ロング って 足が 短い人(自分)は 大変なんですよね?

脚を乗せる 台必要です~

2個買ったけど 2人で 使った事が無い(爆)   

最終の メイドイン Japan に拘りましたが?

高いから 手にしたい人と 高いから無駄と 考える2通り 人が いますね?

どちらと言うと 後者の性格なので。。。(爆)

それ相応の 価格は 存在する言う考え方が・・・

惚れた 弱みですか?自分は あまり縁が無いか(うそ~っ><;)









昨年の秋に 嵌っていた マナスル ヒター そろそろ 出番???(笑)

  


Posted by kokoa papa at 05:19Comments(0)キャンプ

2015年04月06日

てっこつ君 設営 スペシャリストは凄かった(~~!)


世の中には 居る物です~!

やはり 見ていても 動きに無駄のないのは 張慣れているのでしょう~?

素人は ウロウロしてるだけで 時間がたってしまいす。。。

手順を 踏んで 次回の終わりは 今回の設営に繋がるので 考慮した畳から (^^!)

怠ってしうまうと 大変です。。。

15分 で設営 終了 風が あっても ペグダウンすれば 1人でも 建てれそうです?

シェルター ドーム型は 大型になれば 成ほど 風の時の 立ち上げは困難です~

やはり 時代は 動画ですね~(^^!)

オ フランスの カラーリング&インテリアは 好み問題かな?

キャンバル は 自衛隊の雰囲気が 多少(随分 昔からだと 変わったかも)

テント タープも 嵩張るけど?




クラー ボックの 愛好化は 置き場所が 自分は2個しか 有りませが 大変です~

ランタン なんて あんなに 幾つも 幾つも あってどうする とも思いますが(ごめんなさい)

人 それぞれですね???

自分も あんなに 道具あって どうするの 思われますけど。。。(爆)

故意貯めても 自然に貯まっても 何時の間にか 増殖する物なんですかね?

自然が 相手だから 何時も逃げ道を 作っています~


スノピは カテゴリー別 フルコンプを 狙っていますが???

ソルが 最大の難敵 あんなもの どう使う(持ってる方 ごめんなさい)

25kg 25万 1g 1000円 ですか? 安いの 高いの?食べるわけでない(爆)




キャンバルと スノピ が 手を組んでくれる事を期待します~(ありえないでしょう)

そうすると てっこつ君が 買いやすくなるですが???(がはは~っ)


ウインドウずが マックを 買ったのとは 規模が違い過ぎる~(大爆)


  


Posted by kokoa papa at 17:46Comments(0)キャンプ

2015年04月06日

ダースベーダ― ラウンド ベース 6 (pao)?どうかな??

ラウンドベース 6 のセットは 15万もするね???

しかし     セットじゃないと 12万 ???

丁度 ロッジシェルター と同じ 価格帯 (^^!)

サイズを 確認した。。。。


ラウンド ベースは 8 x 7 まさに 御殿?

バカデカ!!!!

ロッジは  4.6 x 3.5 

トルシエ   5  x  3.2  ほぼ互角

ちなみに   ラウンジシェル  4 x 4 スクエアー  ややデカ


ソル  5.8   x   5.1

シェル pro ロング  5.3  x  4.1   やはり大きい!

ダース ベダー 6 の 一人勝ちです~

値段 分 大きさ でも No.1  だけど?

どう使う。。。(爆)

調べ だすと 切もなく~

楽しいですね????

ウイング ポールや プッシュアップ ポールを 使えは 買い足す 必要は有りません???

勿論  ソリステも セットじゃないと 案外軽く  12kg


あとは 雨の時に あとで何処で乾かす?

ぐらいでしょうか?

ダース ベダー 案外 行けてるかも(大爆)

遊牧民 パオ???(爆)

急浮上です(意気消沈)))



人の影響を もろ 受けやすい。。。

人が買うと 自分も 欲しい???(あまり 必要でなくても)爆笑(^^!




キャンバル オガワ  ロッジシェルター


とろで タトンカ タープが 欲しかったんじゃなかったけ???

一人 突っ込み???



  


Posted by kokoa papa at 05:56Comments(0)キャンプ

2015年04月05日

珈琲 焙煎 今週分 出来たの巻(^^!)

昨年の 10月に 緊急入院を した日から?

アルコールを 絶っています~

半年も 良く続いたと思います。。。。

これからが  本当の正念場???(爆)

厚くなって ビールが 飲みたくなる???

この前 1回 飲む寸前までいきました?

キャンプと言ったら プッシュ―(爆)

飲んで 食べて それ以外やる事あるの 状態 (ごめんサイ これを生きがいにしてる方)謝るのが 最近 ブーム???

なので???

設営 途中で プシューは ?爆笑 田中?(はて??)


本題に~

それから 1か月ぐらいたってから いきなりコーヒーに 嵌って?

最初は 軽い気持ちで 焙煎から?

今は真剣です?

プロは 勿論目指しません(^^!)

丁度 3種類 2回ぶんで 6日間 40g 4杯 を 飲む計算です。。。

だいたい 3パッチ 焙煎を しました~

頭が コーヒー 臭いです(汗;)

土曜日は 焚き火臭で    加齢臭のオジサンです(爆)


なかなか 今日は 旨く煎った と言う日が 少なく難しいですが?

よほどの事が無いと 飲めない事も無いので~

美味しいコーヒーの為 日夜 修行しています。。。

もう少し若ければ バリスタ 目指して(嘘)






 
珍しく ココアが 側に来てくれました。。。

本日 5回も 書き込んでしました~(爆)

暇人と呼んでください。。。。(汗;)
  


Posted by kokoa papa at 21:52Comments(0)キャンプ

2015年04月05日

ラウンジ お持ち帰り 重かった 編?(爆)

何で こんなに重いの~?(笑)

箱から出して 物だけを~

手さげ (オサゲ)では 無理なので 担ぎました(汗;)

たかが 18kg 日本のお父さんは 力もち?

まだまだ 軽い方だと思います?

今や 大物は 2バック 体制(体位じゃないよ?) しかし重い~っ!!

我が家は 大ものが少ないほうだと思います。。。



左は 50th リビングシェル pro 真中 ラウンドロック 本体 右 ラウンジ



ラウンジ シェル

早く 張って見てい???

この後 ハスラーの 洗車を 4か月ぶりに 決行 最後雨に 降られました。。。

水垢が 大変 ウインタースポーツばかり やっていた 罰です(汗;)

スキ― ボード の メンテ 焙煎 忙しい 1日だった 爆!!!  


Posted by kokoa papa at 19:16Comments(0)キャンプ

2015年04月05日

残り物(^^!)

やっと 工場が動きだしたとか???

1個だけ残っていた 焼きそばを 食べました・・・

別に ファンとかじゃなく (笑)

会社の ちょっとした関係で 箱買させられた???

最後の ひとつになると 何時までも残ってる?

であんな事が あったので~

期限は 切れているけど 関係ありません(爆)

UFO より あと味が 変に残らないので 良いです(^^!










マヨラー!!!
  


Posted by kokoa papa at 17:09Comments(0)キャンプ

2015年04月05日

衣替え?(笑)

春になったので?

キャンカーの中を 少し整理しないと???

ナンガ オーロラ900 ロングは デカすぎ ノーマルで良かった~(笑)



モンベル(montbell)  U.L.アルパインダウンハガー#3の コットン バックに入れて?

かなり大きいので ナンガも余裕出はいります。。。

これで 納戸に それでも デカい 邪魔(><;)

 もうしばらくすると グランドオフトンも 益々狭くなります(笑)

笑って いられないけど。。。。






  


Posted by kokoa papa at 12:06Comments(0)

2015年04月05日

タトンカ ファミリー ウナギの寝床?(笑)

放り投げる テントにも 似た感じのテントが 今時なのかな??

昨日 上げた テントと同じ構造~

贅沢に 2リビング (寝室)

お値段も 随分するのね?

収納サイズは かなり小さい感じ?

モンベル M3を 一回り大きくした程度です?

一様 フットプリント だったのですね???

プリム巣も 随分昔にこの手を~

形は 似てるが フレームワークが異なり 設営が かなり困難?(笑)

確か グリーン (深緑)だったかな?

タープが 少し気になったので 調べたら 出できました。。。

風対策で 低いので ウナギの 寝床感覚???


だいたい ドコモ 同じような感じで 個性があるのか?無いのか???

コットンで リップストップは ありえね~????

そのうち ツイードも 出るじゃね(爆) ありえね~????

洋服の生地じゃない 。。。。(笑)

ノルディックは かなり 厚い生地ですね?

最近 流行りの この手は どうなのか?

もう少し 調べないと?

値段が 株価見たいに かなり変動制??

読めね???(爆)













5万円の タープが 高くて なかなか 手が出せない 頑張ってるお父さんキャンパーさん ごめんさい(^^!)

実用品 使い倒し用タープ&テントです~が テントは 高過ぎです(爆)


  


Posted by kokoa papa at 08:10Comments(0)キャンプ

2015年04月04日

汎用性の高いレクタ だけど 欠点もある???

公園で レクタを キャンカー 連結デイキャン お楽しみバージョンで 食事を簡単に済ませ?

出かけようとした。。。

この前から メインバッテリーが 怪しい状態だったけど?

春になって 暖かくなったので???

少し気が回らなかったかも知れない。。。

エンジンを駆けようようとしたら?

なんか変?

ボタンを 押そうとしてる自分(爆) 

ハスラーでないので 鍵でした~

回しても カタカタ やば~っ!!!!


取りアズ 直ぐに充電して エンジンスタート そのまま 川原へ Go (^^!)

そまま 2時間 掛けっぱなし?

帰宅 後 再度充電しました!


もう直6年 そろそろ 寿命かな?

初期に 蔕らしたのに 充電器でなんか ここまで???

もうしばらく頑張って 今年の冬は 無理かな?(笑)


おやつを 買って いざ テスト張?

ところが 春の風は 強敵です?

Lを張ろうと思ったのですが?

面積の 大きい L やばいんじゃない???

とりあえず M に変更 オーニングを 1m 出して 合わせてセット!

(車の移動も 視野入れて 張綱で 身動きできない事を避けたい? 2泊の時の対応)

サイズは バッチリなのは 解っていましたが?

風が強く バタバタ バタバタ おさまりません~

むりやり 張ましたが?










なんとも 幕が 可愛そうです(><;)

キャンプ場に行って 変更はつらいよね?(張る気満々な時に)

なので かなず 他の物を 持って行かないと 帰る事になる???

台風は 帰ってね???

レクタの 良い面と 悪い面です~

ベテラン キャンパーさん なら承知だけど?天候ばかりは???








風が吹くなか シュラフの 乾燥と お昼寝を!

グランド オフトンは 流石に 暑くて???

ユニ ハーフダウンが 良い感じです~

テント泊なら まだまだ グランドオフトンは 使えると思いますので?

初夜を 早く迎えたい(爆)  

キャンカーでは 使えない(爆)

朝の 焚き火 IGTセット キャンカーのタイヤ交換 レクタ 張 まだ何かやるの 忙し過ぎる 休日です(爆)  


Posted by kokoa papa at 19:00Comments(0)キャンプ

2015年04月04日

てっこつ君に ハート ブレイク?(やば?)

まるで 糸が切れた 凧になっているのかも?

知れない。。。

あんなに 嫌っていた てっこつ君が ?

使えるのでは?無いかも。。。。

ミネルバ N-1は 流石に 買えない(要らないけど)

N-2 や ロッジシェルター は 使えそう~(笑)

ちょっと前に ロッジシェルターは 良いかもと思った時が あったけど。。。

オール メッシュで タープにもなる インナーテントは 要らないのでその分 自分には かなりお買い得と言っても?

やや高い 2割引き だった過去は今も 健在???

バンバンも 今期分注文したとか?

ただ 多少壊れた時が 不安要素が?

素人じゃないので 壊す可能性は少ない?

でも 直ぐには 買えない(爆)

それまで キャンバルさん (小川さんの名前は消える)持ちこたえてください(^^!)

フャンは 沢山いらしゃるので 大丈夫 火は消さないと思います(汗;)

なんで あれだけ 嫌ってたのに?

カヤードの性かな?

結構 あの構造 良いかもと思った。。。

屋ね部を 低い位置で 組立 被せ 足を注ぎ足すのは 以外と楽かも?

シェル見たいに テンションを 買掛けながら 立ち上げるのは 重い幕だと結構しんどいかも?

女性でも 組み上げが 慣れれば出来るのも 解るような?

流石に 神輿担ぎは 6人力で(爆)

250D 210D  ただ幼稚園のような 黄色 緑のカラーリングは???(爆)

ごめんなさい 言い過ぎました(爆)

家の近くの 新しい幼稚園が クリそつです???

侮れません てっこつ君 僕の盗んだ ハート 返して~(^^)  大ウソ突き???















  


Posted by kokoa papa at 16:34Comments(0)キャンプ