ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年04月16日

ピルツ7に 合うブラックタープを 物色中?(笑)

たまには mono- Po も 良いよね?

でも ど真ん中に ポール 邪魔 じゃ ね???

何時も 考えますけど。。。

木から 吊るしたりする ズク ?は 有りません(爆)

2又も 良いよね~???

その前に タープも 張りたい。。。

小川さん家の ウイングタープは 終売になってしまってます~

ちょと 小さいと 文句ばかり言っていましたので。。。。

買っておけば 良かったかな?後悔してます???

ちょっと 探したら 2~3個ありました(^^!)

でも 微妙な感じです。。。




ケルティーも良いですね?(黒じゃありませんけど)



やはり ムササビも???




裏が クロなんて 変わり種も???

やはり クロには 黒かな???(爆)

  


Posted by kokoa papa at 18:51Comments(2)キャンプ

2015年04月16日

益々 過激に 物欲ちゅう?(笑)

浦島太郎 状態で 最近は 随分 色々 張方が 流行中なんですね?

ムササビ タープぐらいは 知ってますが???

スクエア」- タイプを 4本の柱で~???

これが 最近の イマドキ なんですね?(笑)

古くもあり 新鮮なイメージ ???

素材も 色も 懐古(ルネッサンス)主義  若者には ニューウエーブ なんでしょう。。。。

どう使いこなす って   ファッション感覚も 違いますし(汗:)


年よりは 引っ込んでいろ~ラジャ。。。。






  


Posted by kokoa papa at 00:04Comments(0)キャンプ

2015年04月15日

BBQ ボックスの 遍歴(^^!)

一番最初は?

ホームセンター で買った 安物ですね~

そのあと スノピの ツイン バーベキュー pro を 買うと言う スノーピー カ~

なら普通の 展開です。。。

この後 やはり 焼武者に 進みます~

火力が 弱いだの 消えやすいなど(爆)

2個買った物の 殆ど 2台同時に使った事は有りません???

春の花見と言えば 良くやっていましたが。。。

後かたずけが 面倒になって(笑)

冬は 冬眠していたので 弾けていたのかも知れません~

最後に 行きついたのが  新富士バナーの デュアル グリルです。。。

後片付け 楽で 良く使ってましたが?

このところ 使っていません。。。


新たに  ラウンジ シェルで また チャコール ストーブ が おまけに 付いて来たので(^^!)

また ごしごし 洗うのかと・

洗わなくて良い BBQ グリルを 開発して欲しい(無理ですが)









誇りまみれの 焼武者?(笑)
  


Posted by kokoa papa at 19:22Comments(0)キャンプ

2015年04月15日

2個ずつ 増殖してた ランタン?(爆)

初期の頃から ランタンは 2個セットで買っていました。。。

同じ明るさのを 2個だと使い易かったからな???

両サイドで 違う明るさだと?

なんか 気が散ると言うか?

気になる(笑)

始めは ガスランタンで スタートですね?




ユニフレームは 焚き火台とか 安かったので 入り易いイメージで なかなか? 

スノーピークの 焚き火台を 買うまで 時間が掛かりました。。。

憧れて 憧れて。。。。

Lを 買って?

炭火床 やら グリルブリッジ など 殆ど揃えました~ グりドル 鉄板 いまでは サビ切ってます(爆)

使わない物を 揃えるのが 趣味なの?と思う程です(爆)

Mがあれば 最近は 何も要りません???

Sは ユニの焚き火台で  火起こししてますので~要りません?

3段セット???(大ボケ)です???

そして 最初に 買った ガソリン ランタン?




当時は 新しい スタンダード とう言う 売り文句で ノーススター2000 だったかな?

イグナイター 付きで 画期的でした。。。

マントルも 装着が 楽ちんだったです~

マントルが 丈夫なのも コールマン の素晴らしいところです 何年も 使えます~

ペドロは マントルが もろく 2~3回も持てば良くもった方なんて?

値段も 安いかも知れませんが????

それと ニードルも 使い物になりません(爆)

消耗品 だからとか言ってますが?

コールマンでは 交換は 何十年でしょう(爆)







スノピは 天 と 2way ランタン 2個 WGランタンです~

ユニの 大型 ガスランタンと くらいの照度が 2wayランタンには あります~

残った カセット ガスの 処分に 便利です~








岩谷の オレンジ レンジ???   JR シリーズも お気に入りです。。。

とくに junior バナーは 最高に 具合が良いです~

これだけで すべて賄えるし 何も要らなぐらいです。。。


とりあず これ以上 ランタンも 増える事はないでしょう?
  


Posted by kokoa papa at 05:10Comments(0)キャンプ

2015年04月14日

少し前に 買ってみた 失敗作の巻???

去年の秋頃 だったかな?

小物類を 少し買った時期があって

トランギア  ストームクッカーS・ULハードアノダイズドを持っていたので?

当時14000円ぐらいだったかな?

メイドイン スエ―デン と書いてあるけど。。。。

ブラックが 安売りしてた頃かな?

物凄く重かったので ULにしてみた 記憶があります~

特殊加工が 流行ったみたいで????

アルコール ストーブ に嵌まっていました(^^!)

五徳も 2~3個 トライアングルや 十字 の 物 定番の 揃えました~

でも ガスも 使い易いと思って??

純正は 高かったので?

模造品を 買ってみました~

サイズはほぼ 合うけど?

ピッタリ 嵌まらなく作ってあります(爆)

使え無い事はありませんけど?

勿論 変換アダプターを使います。。。。

でも とろ火から 強力な 火力で 使いやすいそうです~

限定モデルも 発売されてますが?

このバーナーの クッカーも 魅力で 困っています。。。

プリムスは あまり好きで ないのでって(岩谷だっけ?)無知????(笑)

ガス界を 牛耳ってる感じが???

黄色い  2バーナーは コールマンの 2バーナーと 比較されて 初期(キャンプを初めたばかりは?)

憧れた物でした。。。。(汗;)

その後 やはり スノピの 液出し 2バーナーに いっちゃったけど~

トランギア らしい 炎を 再現したと思える 火力は 模造品にしては 侮れません(^^!)



















  


Posted by kokoa papa at 18:30Comments(0)キャンプ

2015年04月14日

IGT の 今期の目玉だけど? オヤジが ガッカリしたの巻?

IGT のセットは? それなりに 好き方なので 所持してますが???(笑)

犯キング ラック フレームですか?

あれは?と言う 代物。。。

いつものように ケチを 付けますけど(爆)

まず いくら IGTの下(下部)が スカスカだからと言って?

キャンプ場で ワザワザあれを組み立てるて かたずけるのって?

お店を 広げ 仕舞う方は 良いけど?ね~っ!!

キッチンテーブルを 持っていった方が コンパクだし 使い易いです~

660の脚の場合は ↑ は 使えるかも知れませんけど???

自分の足が邪魔になる(爆)

籠は 2段セットしないと シェルフを置けば済ので?

意味がありません。。。。

剛炎使用も 視野に入れたのかな?(IGT ノーマル)

IGTの 特性上 多機能 泥沼化は やもう有りませんね~????

余裕のある方 どうぞって感じです(笑)









  


Posted by kokoa papa at 05:13Comments(0)キャンプ

2015年04月13日

激動の時代を?  SPCと共に 歩んできたのか???

そろそろ 半月になります~?

この10年は?

SCP で 始まり 終った?感じがります。。。

結婚して 5~6年が 絶っていて キャンプを 初めて そろそろ 落ち着く頃だったかな?

始めは ヘキサS と ランドブリーズ 5  ソリステ 50 4本  40 4本 と言う アンバラスで? 

何も基本が解っていないセットで キャンプを やっていました~

モナコベージュは 朝日が 当たると明るく 楽しく1日がスタートするテントで 高さも 155cm なので 

広さも充分で 高さもある程度るので お気に入りでした。。。

家内は 立つと頭がつかえるので もっと高いのが良いと文句をたまに言ってました~

そして  シェルSを 購入する事になったのです~

念願のシェルSは キャンプの楽しさを 膨らましてくれました(^^!)

そんな 時に SPCの 存在を HPから知ることになります~

当時 トンネルで連結を 夢みていました?

しかし ここで 大問題です~

シェルS には ソロ~4までしか 連結が 出来ないとカタログで書いてありました~

そこで 本社に問い合わせたところ ワザワザ 設営して これだけ 隙間出来てしまいますけど?

と言う回答を頂きました~

普通なら ここで 諦めるのですが?

駄目元で 購入してしまったんです(爆)

聞く価値が無いかも知れませんけど(><;)

でも 素晴らしい 対応をしてくれる メーカーなんだと 思いました。。。

初めてのSPCの 投稿は 掟破りの モンベル ムーンライト 3 との シェルSの トンネル 連結になってしまったのは言うまでもありません。。。



そして あの ビブリッジの 会員制の キャンプ場に お世話になった初期の時代でした~

バカみたいに 張まくりをしていた頃が 懐かしいです~

よく  ミニモスラ  ひょうたん島  (シェルs トンネル ランブリ 5)  とか  骨折ミニモスラ  (アメドS 連結)

張ってました。。。

テント タープ シェル などなど 続々 これでもと 買い足し 買い続ける事になって。。。


後半戦で いよいよ キャンピングカー まで行ってしまいました~(爆)


この10年間は アウトドア に 始まり アウトドアに 尽きた感じがります。。。。



今は まだ SPCが もたらした物の価値を 善 か 悪 か? だったのか?

の答えを 出す時期では無いと思います~

これからの10年をどう どう生きて どの様に過ごすかで?

本当の 価値や意味が 解るでは無いかと思います。。。


もうじき 古いアルバム(日記)が ひも解かれようとしてしています。。。

その古い アルバムを 捨て去っても 平気なように 悔いなく 過ごして行きたいと思っています????


そんな 嫌な自分も 素直な自分も 何時も フィールドは 待っていてくれます~

これからも 野遊びを 生きがいに 人生のもう一人の 友人として  共にして生きて行きたいと思います(^^!)





  


Posted by kokoa papa at 21:53Comments(0)キャンプ

2015年04月13日

これ以上 テーブル類を 買い足したく無いので?(笑)

キャンプ道具で 一番 最初に 買う物と言えば?

普通は ファニチャー????

カッヨク言えば ↑   普通の言い方だと 椅子と テーブル ですが。。。

自分は カルディナ を 買った時に 何故か  THULE の カーサイド タープを 買ってしまった~(笑)

ここから テーブル チェア の デイキャン からスタートとなりました。。。。

その頃は アウトドア 用品は 専門店 山岳用 とか ホームセンター ぐらいだったかな?

モンベルの ムーライト 3 が 最初に買った テントです~ 17000円ぐらいだったかな?

カセットガスの ランタン や バーナーで 何とか 1夜を明かした 思い出があります~

スノーピークは 家内も 良い物と 言って最初は 買ってくれました。。。。

もし カーサイド タープなんて買わなかったら こんな 泥沼(底なし)に 落ちなかったかも知れません~

なので 独身の頃や 仕事をし始めた頃は 何の興味も無かったので?

ビンテージ やレトロな物は 殆ど持っていません?

多少15年ぐらいになったので 増えたぐらいです~(爆)

それでも テーブル類は ワンアクション 始めIGT など など 沢山あります(汗;)

最初から キッチンテーブル と 食事のテーブルを 分けるスタイル だった思います~

そのうち「ローテーブル」が 流行の兆しで ユニフレームの 焚き火テーブルなど 金属の天板が~

IGTの 竹 シリーズなど・・・・

ワンアクション ローテーブルなども 良いかなと思いましたが???

置き場所が???

今もっている物を 何とか使って 買い足さない 計画を進めています~(^^!)

多少は 不便は覚悟してすけど。。。

囲炉裏なんかも ジカ路 安物など 3セットっもあるし。。。



IGT を 組合わせた!




キチンテーブル竹の天板を 乗せた




昨日のお昼に  拡張して対応してみた 案外いけそう???

  


Posted by kokoa papa at 16:42Comments(0)キャンプ

2015年04月13日

ジカロで?剛炎なんて?使う人いるかな??(笑)

本当は  剛炎で 使ってもらう為に 開発してくれたらしいけど?

フジカで バッチリ 使えれば 剛炎なんて 出番はまずありません。。。。

勿論 剛炎も 持っています~

半値ぐらいで 値上げ前に 特別に 売ってもらいました(バンバン)

武井君 なら まだ 使えますが?

剛炎は なんの為に使うのか????

鍋は カセットコンロが基本です~

夜宴鍋???

煮物は フジカ 担当 

中華を ジカロで???

意味が 解りません。。。

でも 有りがたいです 2種類を 選べるのは?

何やら 穴が 多く 今後が楽しみです・・・(男は 穴が好き???)

単なる 覗き穴 って事は 無いよね???(爆)






  


Posted by kokoa papa at 03:31Comments(0)キャンプ

2015年04月12日

トランギアは 90年たったら ティファールになったの巻?

これ良いですね?

なんか 取ってを 改良してくれたら 即買いだけど?

ブルー なんかや グリーンも 欲しいですね。。。

流石 90年 変わらぬデザイン(爆)

でも いざと言う時は 良いです~

UL タイプと言っても 重いけど 持っています(笑)

アルチュー ボトルは 壊れないし 便利いいです(^^)







物欲が メラメラ???  


Posted by kokoa papa at 18:53Comments(0)キャンプ

2015年04月12日

フジっカ ちゃんを バラメンテ?(爆)

今回 あまりにも 汚く 不調だったので?

解体 手術を 敢行しました。。。

まず 芯が 可笑しいと思ったので?

なんとか せなにゃ~ あかんと思い。。。

解体 開始(爆)

芯がいくらなのか?ネットで調べ~3000円ぐらい???

まず 網タイツを 外して 五徳(網)を 少し焦げていたので ブラシ ゴシ ゴシ!

芯をみたら 随分 焼けて短くなっていた(笑)

確か お友達に 芯って 取り換えられるんだよね?

聞いたら 何十年も 使える言っていたのを思い出して・・・・

確かに 物凄く 長かった?

引っ張り 上げて 手が石油で 良い香りに(爆)

1cm より短く 調整?

だいたい しか解らない~

何とかセット 完了 今度は 網タイツが ガードルに ひっかかって あんたも 好きね~ハイ 私も(汗;)

向きを 箱の絵で 確認 セット完了 ?

生脚で 試し抱きを 使用かなと思いましたが(爆)

ほんの少し 長かったのか(藤原 紀香)ぐらいの 長さのあんよ?)

なので 炎が 炎上してますけど (恥)

ま~ そのうち 収まるでしょう。。。。

4000円が 確り浮きました~

と親父に 話したら 3台もストーブが お勝手にあるので 頼むと仰せ使われました(><;)

勿論 高いよ言いましたが????


構造も分かったし 別嬪の フジカちゃんになったので 良しとしておきます~

さて 次は何の 道具の メンテかな???(爆)





正常になった フジカ





ひとカワ剥けて 別嬪さんの フジカ  


Posted by kokoa papa at 16:41Comments(0)キャンプ

2015年04月12日

え~っ?チビストーブって?そんなにする???(笑)

自分が 買ったのは 何時かは?

忘れるぐらい前だったけど。。。。

確か15000円ぐらいで 高いので悩んでいた(爆)

今は なんと 2倍もするのでね~(笑)

武井君301A も 4万する 確か?23000円ぐらいだったかな?

もうどちらも 買い替え 買い足しはしないと思うけど・・・

時代は 随分変わったのね(爆)

チビストは どのくらい 使っていないだろう?

焚き火 臭も 最近は 変に気になる~?

加齢臭も あるので?気にしても 症がないけど(爆)




  


Posted by kokoa papa at 08:34Comments(0)キャンプ

2015年04月12日

ナンガと フジカを 過信し過ぎで 戦線離脱(><;)

夜中に 寒くて 眼が覚めました。。。

息も白く これでは 駄目だと思って?

まず フジカを点火した~

昨夜も 8時を 過ぎたあたりから 天井部分の 上部だけしか 暖かく無かったのは?

解っていまたが。。。

やはり コットの高さ辺りは 暖かく無い~

ナンガだから 大丈夫だと思い込んでいた(爆)

コットの マット下に敷いたりして 冷気を遮断したり 毛布なを敷く事を 怠た為に。。。

キャンカーの 温室に 慣れてしまった 体は如何にも 軟弱になっていた~

もうテント泊には 戻れないかも知れないと言うか?

こんな修行が 試練に耐えて キャンプしてるの?再認識した(爆)

また 一から 基本に戻って 道具をチョイスしないと???

小型テントの方が?逆に冷気を感じないのか?

ー10℃で 寝た事も あったはずなのに でも もう 2度とやらないと思うけど・・・

朝 家のに どうして 横に居るのと言われて?

敵戦闘帽兵になって 逃げて来たと言ったら 笑われた?

霜注意報が 出ていたヨ ?と あっさり言われた(爆)




お袋の 手編みの ランタンケースや 水筒 ユーコンの ケース



やはり 霜が???

早々 撤収作業の開始(^^!)  


Posted by kokoa papa at 06:14Comments(0)キャンプ

2015年04月11日

暇していたので?(焚き火) 庭キャン 2日目~(笑)

お昼の後は する事も無かったので?

仕方無く 焚き火をしました。。。

その割には 二束も 用意しました~

建材が 無かったので 思った通り 着火が 面倒なので スノピの ゴ~ゴ~ 着火マンで 一発点火しました。。。

楽したい時の 為に 焚き火台に忍ばせてあります~

2時間も やってしまいました~でも 1束で炭ます~

建材は 割りやすいので 細かく割るには 持ってこいです(^^!)

今夜は 鼾が 煩いので テントで 寝てねと キッパリ 言われたました~

まだ 多分寒いだろうと思い ナンガにして正解でした 4時を過ぎたら 一揆に寒くなって?

明日の朝は 2℃ぐらいかな。。。

夜の焚き火 は却下しました(^^!)

明日の撤収の為少しでも かたずを~

夜は まったり 石油ストーブで (爆)

昼から 雨が上がったので  花見は混んでいたらしい?



点火中







スノピ 2way トーチと言う 名前だったかな?



お昼 ランチ ケイタリング




バロー#0 と 悩んだけど? 貧弱なので ナンガ オーロラ

  


Posted by kokoa papa at 17:06Comments(0)キャンプ

2015年04月11日

ぶったまげ~っ!!!

驚きました。。。。

岩谷さん????

ちょっと(爆)

フラット ツインは 持ってませんが?

階級層が 違ますね?

2バーナーは あっても良いかなと思いましたが(笑)

これは まず 無い(><;)

セレブリティな方 がお似合い(お見合い???) 



  


Posted by kokoa papa at 11:45Comments(0)キャンプ

2015年04月11日

ジカロ 良いね(^^!)

早速 仕事を やっつけて???

エッグリの 中を 多少模様換えしました。。。

と言っても?

持ってる 皆さんが 普通にやってる IGTテーブルを 連結しただけですけど~

かなり 快適性が アップしますね?

フジカちゃんを 乗せた 台が 貧弱だったので ニトリで(ニワトリじゃありません)買ったテーブルを お立ち台に(死語)乗せて(爆)

IGTノーマルですけど? ミニテーブルがあれば もっと良いかもしません?

囲炉裏 ロゴス も持っていますが?テーブル部が 狭く 大きいので シェル内には 向きません?

ジカ路は 多少高いかも知れませんが 熱くならいし テーブルとしての機能を 充分はたしてくれます。。。。

このあたりは 流石 後発メーカー でも 凄いな~と  コールマについては ノーコメントで(爆)

ユニも 2人には 良いと思います~金属は 得意分野なので~

マーベラスも 持っていますが?(走りで買った) 今回は 五徳が 小さい コンパクトな物を 用意しました。。。

朝ランタン までは やらなかったけど ランプ と 湯沸しで 暖かくなりました。。。。

ガンダム(デーズ)も バカデカ 様になります(爆)

選りすぐりで マテリアルを 揃えて 朝ティー と 読書で まったりしました~

雨キャンも良いですね?  明日は 晴れ撤収 お約束で(汗;)

お昼は 自分で 作るのか?(爆)






  


Posted by kokoa papa at 09:00Comments(0)キャンプ

2015年04月10日

雨なので?庭キャンが また 良いね(^^!)

いろいろ 考えても???

やはり プライベート キャンプ場が 一番とう言う事で~

雨が 降りだす前に 設営 いつものエッグです。。。

今回は ジカ路を ビルトインです(^^!)

こんなに エッグの中が広かったの?と再認識しました~

椅子 2個 コット 2個 デュオ で ピッタリ 使えそうです(笑)

タシークだと もっと 良さげです!

新物を 試したかったのですが?

外野 また買ったの?煩さそうなので。。。

フジカは 上げ底して 顔を だしました~

明日は コットで 寝ようかな?と思いフジカちゃんにしました~

武井君は 6Lタンクを使って 長時間 試した事が ありますが?

夜中に 調子が 悪くなります。。。。

フジカも 朝方には こちらも???

寝る前に 消した方が どちらも 良いですよ~

キャンプは 食事は 何故 自分持ちなのか?

庭キャンは お金が 0円 なのが 良いです~

キャンプ場より 静かだしね(^^!)

明日は 休みのはずが やはり仕事に~

ま~しょうがないか?(爆)

焚き火もしちゃう 殆ど キャンプ場 状態?

近所に 温泉もあるし(笑)

それも まだ キャンプ場にいきますか????






フジカちゃん が 真中に




雨用 エッグ




ロングで まったり





コールマン ケロ




クロ チェア  


Posted by kokoa papa at 20:06Comments(0)キャンプ

2015年04月10日

暖色系は好きだけど???(笑)

赤テントや 幕が 最近の???

一部に 入っているのは 好きだけど~

すべて 真っ赤は 威圧感が。。。。

赤いスニーカーも 一時流行ったり????

靴下(ソックス) 若者は^^^^^???


赤いスポーツカー。。。。


目を 背けてしまうのは 自分が 年よりになった証拠です(爆)  


Posted by kokoa papa at 05:20Comments(0)キャンプ

2015年04月09日

おんな 子供用 ヒター?(笑)

今回は カセット ガス  用ヒターを 特集して見ました???

と言っても 2個ですが。。。

キャンカー の FFヒター べバストの ガソリンを 節約しる時に 使っています(自己責任で)

CB-8 懐かしいですね?

楽天カードで 5000円引き で 3000円ぐらいで 購入しました・・・

なんしろ 暖かいけど 燃費が 非常に悪い(汗;)

いくら 100円の 缶でも???   2~3時間で 燃えつきです~(笑)

これでは 行かんと思い?

もう少し燃費の良い物をと 紹介でかった ユニの UH-C これも 5000円ぐらいだったかな?(笑)

これは 温度が 低くても 点火するという利点が ありますが?

上向きで 点火後に 逆さまにすると言う物・・・

しかし このヒックリ返す時に 大炎上します これは 結構 怖いです~

武井君 の炎上レベルです~

でも 燃費は 良いしそこそこ 暖かいです(^^!)

このまま 終わってしまっては?

男子は 黙っていない???

MSR  ウイスパーライト インターナショナル 旧型 を 点火 アルコールで プレヒートは 煤けない為です~

これは もしかしたら 武井君より 熱いかも???

白ガソです。。。灯油でも 使用可能ですけど?

煤けるのは やだので~

マナスル と相性の良いもので 代用して使うのを 探しても 楽しいですよ。。。


武井君も 最初 調子しいけど そのうち 化けの皮を 剥いでくので?

その時を お楽しみに(爆)

まくっろ くすけにして また 復活してください。。。(ご愁傷様です???)

だれでも 一度は 通る道です(獏)





点火中



インターナショナル と ヒター


チェア



シュークリーム と モカ マタリ
  


Posted by kokoa papa at 20:04Comments(0)キャンプ

2015年04月09日

なんで? 一番 人気の トルシュが 嫌いなの???

スノーピ大好き 人間ですが。。。。

何故か トルシュは 好きになりません???

なんでだろう?

タシーク より メッシュが 沢山 あって pro モデルだし 大半(一番人気かも)の方が 使っています~

自分でも 良く分からないのですが・・・

デザインが 華麗な感じが無いように 見える(爆)

シェルの シルエット や ランドロック ランステ ランブリ のよに 静観な感じがしない?

コイ とか 金魚 みたい??(言い過ぎました  ご免なさい)   

あの色は ともかく(笑)

幕の デカさも。。。

そういう物も あっても 普通ですよね?

縣もえくぼ???


  


Posted by kokoa papa at 17:42Comments(0)キャンプ